ソフトボール大会!
母島では、毎年11月に壮年会主催のソフトボール大会があります。
今年は、8チームのエントリーがあり、我が女子ソフトボール部は、私のくじ運が悪いために、オール男子の去年準優勝のチームと当たってしまいました(^_^;)
結果は、22対7のボロ負けです!それでも7点入れられた‼︎
そして、他のトーナメントの負けたチームと試合をさせてもらいました。相手は混合チームだったので、女子を内野に4人入れて手加減してくれたおかげでなんと、創立以来の初勝利❗️
いいお酒が飲めました(*^^*)
っていうか、私は例の尾てい骨の痛みで守備にはほとんど出ず、バッティングだけ。でも、今日は結構打てました!走るのがいつもよりも更に遅かったけど(^_^;)
タグ
2015年11月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:未分類
植える。植える。闘う。
おがさわら丸のドック期間に収穫できるようにサニーレタスを植えました(^-^)
ブロッコリーと、写真は無いけれど丸ズッキーニも植えました(^_^)v
いろいろ育てやすい季節になってくるので、次々種を蒔いたり、定植したり。
今年は例年よりずっと雨が多いので、戦時中の食料用に持ち込まれたという「アフリカマイマイ」がどんどん増えています!(◎_◎;)
ブロッコリーは丸坊主にされたりします(^_^;)
このアフリカマイマイは大きいので見つけやすいのですが、もっと厄介な「ウスカワマイマイ」というカタツムリも爆発的に増えていて、やっつけるのに苦労します(^_^;)
そして、このアリ!
ツヤオオズアリという、世界的にも侵略性の高さで有名なアリが、最近になって小笠原に入って来てしまいました((((;゚Д゚)))))))
女王がたくさんいて、どんどん群れを増やしていくらしく、また肉食で、他の昆虫を食べまくりアブラムシのような自分たちに蜜をくれる害虫だけを残すのだそうです(^_^;)
このアタマの大きいのは兵隊アリ。
いろんな害虫が攻めて来ます(^_^;)
なんとかしなきゃいけない!
そんな昨日の朝、換気扇の掃除をしようと左足をステップに、右ひざを台所に乗せたら、
ひざがツルン!
ステップがバタン!
ドターンって尻もちをついたところにタコ足配線のコンセントが!
「痛ーい」>_<
ちょうど尾てい骨のところ。青くなっちゃった(笑)
おもしろいけど、お尻いたいよー…>_<…
タグ
2015年11月19日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:未分類
小笠原協会ツアー
先日11月1日に、小笠原協会という、小笠原の旧島民の方や、戦前に小笠原にゆかりのある方々の団体のツアーがありました。
以前は、旧島民の方ばかりだったのですが、今は普通の観光客の方でも申込むことができます。
旧島民の方々のつながりから、毎年ツアーの初日は、婦人会が料理を作り、母島の島民との交流会が開かれます。
島の野菜はオクラ、四角豆、甘とうがらし、茎ブロッコリー、ミニトマト。
またもや、サワラが手に入らず、ノルウェーサーモン(^_^;)。でも、酢飯にレモンを混ぜたり、上にはレモン塩をかけました(^_^)v
台風続きの今年はキビシいです。
これは、早川農園さんのドラゴンフルーツ。
ドラゴンフルーツというと、見た目と違ってあっさりし過ぎているようなフルーツなのですが、このドラゴンフルーツは本当に美味しかったです(^-^)
そして、この方!
御歳82歳の旧島民の方で、戦前の母島の様子などをお話してくださいました。
何より、このリュック‼︎
まさか、戦前からお持ちでは?
大切に使われて、素敵すぎる!
ココロ踊りました
♪───O(≧∇≦)O────♪
タグ
2015年11月8日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:未分類