fujitani-nouen

母島ライフ

台風21号!激甚災害!

来る前の情報では、コンパクトで足の早い台風。だけど直撃コースらしい。ってことだった。 19号がきたところだったから、割とみんなビニールハウスの押さえもばっちりで、さらに強めに押さえて止めて、できることは万全にしてたのです。 道...
母島ライフ

台風19号…直後に御嶽祭

日本列島に甚大な被害をもたらした台風19号、小笠原を通過したのは10〜11日でした。最接近する前の10日にすでに道路を塞ぐようにベンジャミンの巨木が倒れていました😰 見回り山と呼ばれる山の天辺にあるウチの畑の入口の状況。防風のために...
フラ

指切ったー!でも踊ったー!

新しいノコギリ鎌に替えて、ウキウキ作業してたら、ウキウキしすぎて指切った〜😭5針縫いました…😫あと少しで骨までいってたよ〜、骨までいってたら、内地に救急搬送だからね〜だって😨 5針の糸の上に肌色バンソウコウはって、がんばりました〜😀...
畑日記

母島のグアバ

大事なアボカドのとなりに、勝手に生えてきたグアバ❗️ アボカドの邪魔にならないように、でもすこしは風よけになるように切られてきたこのグアバ、今年になって、たくさん大きな実をたくさんつけました。かじってみたら、甘さもあるし、と...
母島ライフ

小さなレモン

今年は、冬から春にかけて深刻な水不足だったため、レモンが不作です。小さめのものが多く、ミカンサビダニに被害を受けているものが多くあります😖 緑肥のソルゴー。大きく育ちました! 汗だくで帰る道にこんなご褒美が😍😍😍 泳ぎた...
母島ライフ

京都、九条ねぎ農園で働く

パッションフルーツの缶チューハイでお世話になっている会社のつながりから、6月に母島に来てくれた九条ねぎ農家の方にお願いして、他産地の違う分野の農業ですが、バイトさせてもらってます😆 5年生の息子も、この農家さんの3年生の息子さんと友だ...
母島ライフ

片付けて…都会へ

7月18日、柔剣道の錬成大会に出場する子どもたちや、中学サッカーの島しょ大会に出場する子どもたちは19日の終業式を待たずに上京しました。 どちらの大会も22日に開催され、21日発の次の便では間に合わないからです。 その見送りの時、誰...
フラ

父島、フラオハナ

先日、七夕の日に父島でフラのイベント、フラオハナがありました。 母島から参加するには、前日から2泊の旅行になります。 花も持ち込んで、父島で当日にレイを編みました。 最初の曲は、「レイの花」という曲。 今は父島に住んでいます...
母島ライフ

気候の変化から考えること

毎年言っているような気もするけれど、今年の気候は特別におかしいようです。 もう6月も半ばに入るというのに、寒くて長袖をはおるくらいなのです。 日本列島の上にある高気圧の縁をオホーツクの寒気が周って小笠原まで流れてきているのだそうです。 ...
母島ライフ

トラップ

先日、打つ手無しと書いたケシキスイ! 営農研修所という、東京都の農業改良普及所のようなところがあります。 そこの職員の方が、作ってくれました! ケシキスイトラップ‼️ 面白いように大量にかかっています🤩 フルーツをイーストで発...
タイトルとURLをコピーしました