畑日記ワクワク! この季節がやってきました〜❣️ だ〜い好きなブロッコリー😍 植えただけで可愛さ爆発!😍😍😍 皆さまお待ちかねのミニトマト、甘っこ😊 入り込んでくるネズミやメジロに負けずに、すくすく育っています😆 ご注文はもう少しお待ちくだ... 2018.11.20畑日記
畑日記台風15号 小笠原付近に来てから停滞して、大きくなってモジモジしてるこの15号台風! 直撃してる時間が長過ぎる! あんまり強くない台風だと言われてたけど、これだけモジモジされると結構な被害😱 鉄骨ハウスの側窓が剥がされました😫 ニワトリ... 2017.09.01畑日記
畑日記気候の変化 年度末というだけでも慌ただしいのに、島中に胃腸炎が蔓延し、ウチももれなく(もれてるんだけど…)嘔吐下痢…😩 そして、本当に深刻化している水不足。母島の飲料水を賄う乳房ダムは貯水率43%。農業用水のダムから運んだり、海水の淡水化装置を導入した... 2017.03.24畑日記
畑日記紫キャベツ 色のきれいな野菜を作りたくて、初めて作った紫キャベツ😊 うまくできた物を、いざ出荷しようと思って、あれ?いくらで出せばいいのかな? 検索、検索〜! な、なんとお高い❗️ 1番安くて1個500円、1000円以上するものもある! ... 2017.02.18畑日記
畑日記ブロッコリーのわき芽 てっぺんにできたツボミを収穫した後のブロッコリー。 茎ブロッコリーは次々にわき芽が出てくるのですが、普通のブロッコリーも少しわき芽を楽しむことができます(^-^) でも、この畑で去年ブロッコリーを作ったときは、わき芽が育つ前に腐って... 2017.02.11畑日記
畑日記冬の楽しみ いよいよドックに入ったので、父島に向けて大根の出荷をしました! ここのところ雨が降らないので、きれいに抜けて楽しかった〜😆 この大きさ!わかってもらえるかなぁ? 大きさ比較のために、アスレチックで遊ぶちびっこにモデルになって... 2017.01.26畑日記
畑日記三週間の隔離生活。 先日、1月18日はおがさわら丸の入港日。 母島3店の買い物客はいつもの入港日より、たくさんの買い物をします。 それは、これから”おがさわら丸”がドックに入るため、2月7日まで入港しないからです😱 母島3店も多めにいろいろな商品を仕入れ... 2017.01.20畑日記
畑日記またもチュー害! 今年の夏に新しくなったおがさわら丸ですが、それでも1月の中旬からドックに入ります。 その間の野菜不足の解消に欠かせない、ウチのサニーレタス!気合いを入れて300株以上植えたのに…アレ? こんなことは初めて!(◎_◎;) マイマイ?探... 2016.12.13畑日記
畑日記ミニトマトの定植 昨日は、ミニトマトの定植作業をしました。 種の数が足りず、種まきが2回に分かれてしまいました。大きくなった方の苗を植えました。 寝かせ植え。 トマトは、茎からも根っこが生えてきます。 寝かせて植えると、土に着いている茎からも... 2016.10.04畑日記