母島ライフ

母島ライフ

1月のできごと。

母島では、島っ子が帰ってくることのできる船便から、1月2日が成人式の日となっています。 小さい頃から近くで見てきた子供達がすっかり大人っぽくなって、一人一人のスピーチも最初から泣かされて、なんとも感動のひとときでした😊 島でののんび...
母島ライフ

日本一早い初日の出2018

明けましておめでとうございます‼️ 本年もどうぞよろしくお願いします! 今年の豊作を願って、畑の四角に御神酒を。
母島ライフ

今年最後の夕陽!

今年も一年、よく働きました!ありがとうございました😊 きれいに水平線に落ち、クジラも見れて最高の夕陽が今年を締めくくってくれました😍 年末バーベキュー! パラグアイ育ちの夫婦が肉担当するとこうなります🍖 こんなぶあつい肉...
母島ライフ

クリスマスケーキ作りと今日のはは丸

朝6時40分発! 朝焼けの中を出港。きれいだ〜😍 < 日は父島と母島のスポーツ交流大会が父島で開催されます。 朝6時20分集合でおよそ80人が早朝のチャーター便に乗って行きました。 シニア野球、ヤング野球、サッカー、テニス...
母島ライフ

怒涛の11月第4週。

ミニトマトはこんな状況になり、本格的に収穫が始まりそうですが、農家以外の仕事が怒涛のように入ってきます😰 < 年11月23日は母島の氏神様、月ケ岡神社⛩の例大祭! 当日の、子どもたちのチンドン屋やお神輿を担ぐ人たち、お祭りで奉...
母島ライフ

島生活あれやこれや

いよいよ、ミニトマトがこんな風になってきました〜😆 今年は場所を変えて、初めてミニトマトを作る畑なので、どうなるかなってちょっと心配🙂 もうすこし大きな実がついてくるといいなぁ😊 母島オハナという、フラの発表会がありました😊 ...
母島ライフ

秋の日のジャボチカバ

今鈴なり状態のジャボチカバ。 ツブツブが苦手な方にはごめんなさい😌 いつもメジロとの取り合いになるのですが、今回は先取りできた?のかな?意外にたくさん採れてジャムを作りました😊このジャボチカバ、木になるブドウと呼ばれ...
母島ライフ

台風後のいろいろ。

3日3晩吹き続けた台風の後、あたしの大事なレモン畑にこんな看板飛んで来てました(笑)きちんと表向きに飛んで来てくれ…  こらー!無農薬無肥料の激ウマレモン🍋なんだぞ〜! むしろ肝心のミニトマトが3日3晩お日様を浴びなかった為にハカビ...
母島ライフ

6月のいろいろ。

漁師さんにもらった「アサヒガニ」! 美味しかったなぁ〜! パッションは落とすと、右の実みたいに果皮から身が離れてすーっぱくなります! 気をつけて! ウチの畑で初めて採れたライチ! 5個しかなかったけど、衝撃の美味しさ!...
母島ライフ

恵みの雨

おとといの大雨!土砂災害警報が出て、避難所が開設された程の凄さで、母島の飲料水用のダムは一気に100%になりました😆 母島で1番高い山のふもとにあるダムなので、一気に水を注いでくれました😊ちなみに農業用ダムはまだまだ少ないのだそうです...
タイトルとURLをコピーしました