母島ライフ

母島ライフ

植える。植える。闘う。

おがさわら丸のドック期間に収穫できるようにサニーレタスを植えました(^-^) ブロッコリーと、写真は無いけれど丸ズッキーニも植えました(^_^)v いろいろ育てやすい季節になってくるので、次々種を蒔いたり、定植したり。 今年は例...
母島ライフ

小笠原協会ツアー

先日11月1日に、小笠原協会という、小笠原の旧島民の方や、戦前に小笠原にゆかりのある方々の団体のツアーがありました。 以前は、旧島民の方ばかりだったのですが、今は普通の観光客の方でも申込むことができます。 旧島民の方々のつながりから、...
母島ライフ

いろいろ忙しい母島。

新婚の二人を祝う、宇宙人? こんな離島の母島でもハロウィンは、子ども達が楽しみにしている行事となってしまいました(^_^;) 外国のお盆だか、収穫祭だか知らない行事をなんでやらないといけないんだ!って毎年憤りながら、子ども達が楽しみに...
母島ライフ

母島オハナと御嶽神社祭り

10月10日に母島オハナがありました。 膝の痛いの忘れて、思いきり踊っちゃいました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ひさびさに、古典フラ、カヒコ。 父島から、15人も踊りに来てくれて、母島の観客の人々もいつもと違ったフラが見られ...
母島ライフ

ウェディングパーティーのレイ

      ウェディングパーティーのレイを作りました(*^_^*) 台風20号の直撃の前に採っておいた花で、かわいいレイが出来ました(≧∇≦) 新婦は、3年前に東京都のレンジャーとして母島に暮らすようになり、母島の山々を守り、フラでも...
母島ライフ

台風20号直撃

   農協のプレハブ倉庫、倒れる〜( ;´Д`) 1階に置いてあった、日用品の数々がグチャグチャになってた( ;´Д`) 暴風雨にあたった時間は短かったけど、今年一番の強さでした(;´Д`A 畑は養生ばっちしで大丈夫でした^_^ ...
母島ライフ

父島フラオハナ

先日の年に一度の内地旅行の時に、ガラケーからiPhoneに替えました(^-^) 未だ、扱いに慣れず、目はチカチカするし…(*_*) ガラケーから、ブログに投稿してたので、更新するのに時間がかかってしまいましたσ(^_^;) 8月2...
母島ライフ

年に一度の内地旅行

夏休みの内地旅行が始まりました! べったりと鏡のような海を出かけてきました ははじま丸で2時間10分、おがさわら丸で25時間30分、揺れに弱い私でも、酔い止めは気休めの最初の1個で大丈夫だったー お蚕さんのお世話で疲れた身...
母島ライフ

蚕うちわ

いよいよ、シルク生産体制に入り、忙しくなってきました なるべく竹のうちわを使いたいけど、今やなかなか見つからず(こんな時、内地だったらすぐ買えるんだけど)…、お蚕さんの大きさからいって時間の猶予はなく… なんといっても、数が多い...
母島ライフ

台風11号接近

台風11号が直撃しそうだということで、7月10日出港に連絡するははじま丸が9日以降「しばらく運航の予定なし」 「しばらく」って… そして、早くも13日に入港するはずだったおがさわら丸は欠航便と決まりました 「牛乳、牛乳!」「...
タイトルとURLをコピーしました