3月に入り、おがさわら丸が着発になって、入出港が毎週木曜日と日曜日になっています
 
 
 そのため、ミニトマトは新鮮なものが出荷できていいのですが、何だかバタバタして忙しいです
 
 
 ミニトマトの収穫量も上がってきたし、パッションフルーツも色づき始めて、受粉作業も毎日…
 
 
 クジラの跳ねる音が聞こえて、見に行きたいんだけど…落ち着かない私
 
 
 でも、がんばっています!!
 
 農協で、毎週ミニトマトの糖度検査をしているのですが、とうとう出ました![]()
 
 「12度」![]()
 
 そして、母島イチバン![]()
 
 ヨシっ!!
 
 
 だいたい、1、2番を争っているつもりだけど、やっぱりイチバンがいいね![]()
 
 
 がんばって農協さんの予約をやっつけないと、ネット通販再開できないなー
 
 
 がんばります
![]()
 
 
 
 
 アネモネ、いいなぁ〜と思って球根を買ってみたら、気温が10度以下にならないと花が咲かないって書いてありました
 
 ギリギリ!?
 
 カタログの方に書いておいてくれればいいのにと、心配してましたが、なんとか咲いてきました
 
 ベリー可愛いー
 
 
 でも、まさか、これだけじゃあないよね?と、心配はまだまだ続きそうです…
 
 
 
 
 
 
ミニトマト・糖度検査
畑日記




