10月に入り、4日に前回好評だったタロットナイトの第二回を行い、6日には母島小中学校の開校40周年記念式典がありました。
タロットは、いいカードが出れば伝えやすいのですが、悪いカードが出ると
伝えることにとても気を使います![]()
どんなカードが出ても、すんなり読めるようになるといいなぁ〜![]()
学校は、現在の何不自由ない状態になるまでは、色んなことがあったそうです![]()
プールがないから、海で授業なんていうのは当然で、運動場ができるまでの2年は、個人の土地で運動会をしてたり、遠足は小学校三年生から全員歩いて二泊三日で北港まで行ったりしたそうです![]()
北港までは、今のコンクリートの道を車で25分くらいです
テレビの民放が見られるようになったのもほんの16年前だから…、同世代の島っ子の話を聞いていても色んなことが違って面白いです
![]()
きれいな空の写真は、この台風続きの毎日の中で、貴重な晴れ間でした![]()
それから、畑では沖縄の「山ほうれん草」なるものとルッコラを植えました![]()
早く食べたい![]()
![]()
タロットナイト・10 月編
母島ライフ



