今日は久しぶりに晴れて、気持ちのいい1日でした。家
の大掃除もしないといけないんだけど…なかなか進みません![]()
年末年始に出荷予定のルッコラ、順調です![]()
隣に見えるのは、サンチュとその奥がバターレタスというサラダ菜♪初めて作ってみたけど肉厚でおいしいとか…楽しみ〜![]()
去年までは、露地で作っていた葉もの達、今年はみんなビニールハウスで育てています。
なぜかというと、雨が多くて泥はねするのを避けるということもありますが、ウスカワマイマイというカタツムリ
が大発生しているからです![]()
小笠原は今年、世界遺産として選ばれましたが、その要因の一つに、カタツムリ類が独自に進化してきた歴史があります。
もともと、戦時中に持ち込まれた、アフリカマイマイという大きなカタツムリがひどい害虫?害獣?なのですが、このウスカワマイマイはさらにひどい!!
小さくて捕りにくいし、葉ものの中に入って見つけにくく、ウンチだけくっ付けられて…、薬も効かないし
なので、みんなビニールハウスに隠して作っているのです
他の虫も付きにくいので、今のところ無農薬で出来ています




