畑日記

植えつけ

電照栽培のパッションの植えつけ。年内に花粉つけが始まります。 島で一番早いミニトマト🍅小さな実がつき始めました✨暑さのせいか、まだ実のつきが良くないですが…💦 ナスとピーマン。あまり本格的にやったことないんですが、定番野菜もや...
母島ライフ

初親子ダイビング

なんと、小笠原生活25年目にしてダイビングライセンスとりました😅シュノーケルで充分な透明度の海だから、気にもとめていなかったんだけど…。次男がライセンスをとる流れに乗ってみました😃 同級生男子3人組の初親子ダイビング❗️子どもってす...
母島ライフ

特別な夏

今年は特別な夏だから、特別に早くミニトマトの種を播いてみました‼️順調にいけば、11月から本格的な収穫ができるはず…‼️台風に直撃されませんように…🙏 見晴らし良く晴れた日❣️本当にきれい✨最近は、あの西之島の噴火の影響で曇っていた...
パッションフルーツ

パッション、ハチ、海

パッションフルーツは、この暑い時期になってくると、まだ色付く前に落果してしまい、その後も薄く仕上がって秀品率が著しく落ちてしまいます。そこで、洗濯バサミでむりやり笑、長くつけておくという方法を取り入れてみました。なんだかいい感じ…⁈ピンポ...
パッションフルーツ

6月はもう真夏⁈

今年は10月の台風に早めのパッションがやられたりして、それから植え替えたハウスもあって、全体的に少し収穫量のピークが遅れています。暑過ぎると仕上がりの色が悪くなってしまうパッション。この時期は毎日の気温が心配のタネです。😥 子どもた...
パッションフルーツ

パッション採れ始めました〜

テレビでは連日の新型コロナの話題でもちきりとなり、ここ母島でも公共施設はだいたい閉鎖になってしまいました。観光客の出入りがあるので、いつウイルスが島に持ち込まれるか、母島でも世界中のどこでも、誰もが不安な状況になっています。でも、心の中は...
ミニトマト

もうすぐドック明け!

冷凍しておいたミニトマトでケチャップを作りました。ドック中の余裕ですね😆 いよいよ電照栽培のパッションが色づき始めました。量的には少しずつですが、楽しみです😊 ドック明けから、ほぼ全てのミニトマトが内地出荷となります。天気が安...
畑日記

3週間「絶海の孤島」

1月18日、大しけの海を渡り、2時間半遅れで内地に着いたおがさわら丸はドック入りし、2月8日まで島に戻りません。牛乳もお豆腐もロングライフのものを3週間分買いだめします😅 だから、野菜不足のドック中は、農家の作るものがとっても重宝さ...
畑日記

今年もどうぞよろしくお願いします!②

昨年は、台風のことを書いて以来ブログ記事の更新を全くできませんでしたが…、今年こそはマメにがんばります〜😅 2番手のブロッコリーも、新しいハウスでスクスク育っています✨ つるありモロッコインゲンが台風の後の強い季節風にやられ続...
母島ライフ

今年もどうぞよろしくお願いします!

日本一早い日の出は、残念ながら雨模様…。 空が重そう…
タイトルとURLをコピーしました