母島ライフ光るきのこ、グリーンぺぺ 今日は散歩に行く時間が少し遅くなってしまって、小雨が降ったり止んだりしてたから、空模様もどんよりしています。暗くなってきちゃうから早く帰りたいと思っていたところ、大発見‼️ 前に見たのはもう20年近く前かも…。もっと北の方へ遠くまで... 2021.11.12母島ライフ
ミニトマト台風一過 台風直撃の割にはほぼ被害無し🎊 被害無くてホント良かった〜💦ここまで来て、やられたら悲しすぎるもんね😅大事に育てます❗️11月の末にはとれはじめるかなぁ?楽しみ〜😍 2021.10.30ミニトマト母島ライフ畑日記
島レモン忙しいバイト生活 今年度から、人手不足の農協に時々、店番のアルバイトに行っていたのですが、9月に入ってから農協が請け負っている高齢の農家さんのレモンの収穫の仕事をしてほしいと言われました💦ウチの農園でバイトしてくれている長男と同級生の女の子にも農協のバイト... 2021.10.29島レモン母島ライフ畑日記
母島ライフ感謝の日 今年もお弁当の配布だけで、集いは中止となりました。今年は彩りと、飾り切りにこだわってみました。82食❗️(70歳以上の方に配布されます) 赤飯の仕込みや、島寿司のサワラを切る作業などは前日にしました。きれいに出来ました‼️さ... 2021.09.26母島ライフ
母島ライフキャッサバ 子どもの頃に社会の授業で習う、南米の国などで主食として食べられているキャッサバという芋❗️タピオカの原料といった方がわかりやすいかもしれません。この芋、母島では作ることができます😊というか、25年以上前から少しずつ作られているので、もはや... 2021.09.11母島ライフ
母島ライフプルメリア このプルメリアという花は、すごく良い香りで人気があって、南洋の島々ではたくさん栽培されています。小笠原でもいろんなところに植えられていて、私も母島で何本も植えていますが、花の時期は案外短くて、寂しい時もあります。この写真はウチの庭で、この... 2021.09.03母島ライフ
母島ライフ今シーズン始動❗️ 小笠原村は、医療機関が小さいので新型コロナのワクチン接種が早めに始まり、母島では7月末には島民の8割が接種済みとなり、ウチでは中学1年の次男のサッカーの大会もあり、2年ぶりに内地に行って来ました。サッカーでは、驚くほどの快進撃を続け、なん... 2021.08.25母島ライフ
母島ライフヤシの葉の帽子 きれいなココヤシの葉っぱをもらったので、ずーっと編んでみたかった帽子にチャレンジ‼️✨3時間で4コ編めました‼️だんだん慣れて上手く編めるようになりましたー😆 最終的にこの完成度までもってこれました✨✨お土産もので売れるかな😆でもき... 2021.01.10母島ライフ
母島ライフ2021年、明けましておめでとうございます! 日本で一番早い初日の出は見られませんでした☁️残念。遠い沖の方は雨が降っているようでした。いつも通り、畑の四隅にお神酒を流し、今年の豊作をお願いしました🙏 今年はウチの長男が成人式を迎えました。島の成人式は、内地にいる子たちが帰って... 2021.01.06母島ライフ
母島ライフ雨、雨、雨 毎日毎日よく雨が降ります🌧☔️そんな合間にふと訪れたキラキラなシーン🌈 恵の雨がもたらすもの✨なんと、畑の入り口の倒木にたくさんのキクラゲ🍄畑の収穫物が無いのに、森の中にはお宝が😆 後半のミニトマトの植え付け❗️雨ばかりでひょ... 2020.11.06母島ライフ