ドラゴンフルーツ23日間のおがさわら丸のドック パッションの最盛期の5月に、定期船おがさわら丸の年に一度のドックがあります。ゴールデンウィークが明けて9日にドックに行かれてしまいました…😰途中、21日に代替船さるびあ丸が生鮮食品などを運んでくれ、さるびあ丸は冷蔵コンテナがあるので、冷蔵... 2025.06.01ドラゴンフルーツパッションフルーツ母島ライフ
パッションフルーツパッションシーズン真っ只中 母島のパッション農家にとって、ゴールデンウィークは眠れないくらいに忙しい期間になります💦 母島フェスティバルというイベントもあり、主に島民向けのパッションの即売会もあります。 箱詰め、パック詰め、船便に合わせてどんどん... 2025.05.07パッションフルーツ母島ライフ
パッションフルーツ2025年3月 パッションの花粉つけのシーズンも中盤を越えて、もう収穫が始まっています。 今年は、母島でも冬から春にかけての気温が低く、農作物への影響も出ています。 パッションは収穫が遅くなり、ミニトマトの収穫量はなかなか上がらず… ... 2025.03.20パッションフルーツ母島ライフ畑日記
ドラゴンフルーツ島で過ごす夏休み お友達のワンコさんと見たのはサンゴの卵。こんな身近な浜でも産卵してるのね。ホントにキチ(豆柴、6歳ウチに来てもうすぐ1年)のおかげで散歩するから、25年も住んでても今まで知らなかったことをたくさん教えてくれます^_^ 今年の夏は雨が... 2022.07.28ドラゴンフルーツパッションフルーツ母島ライフ
パッションフルーツシーズンの終了 ずっとブログが書けなかったことを反省しています。これからは、なるべく書いていきます!猛烈に暑いこの時期に、収穫を終えたパッションを全て棚から落とし、片付けます。せっかくの日陰を無くしていく、ハードな作業です。 ハウスの脇に育ってしま... 2022.06.30パッションフルーツ母島ライフ
パッションフルーツパッションフルーツと冬野菜 今年のパッションフルーツは電照の点灯時期を早め、昨年より早い収穫を狙っています。このトロピカルな名前からは思えないのですが、案外暑さに弱いのです☀️ビニールハウスで電気をつけないで作るより、つけて早めた方が秀品率は確実に高くなります✨ ... 2022.01.21パッションフルーツミニトマト母島ライフ畑日記
パッションフルーツパッション、ハチ、海 パッションフルーツは、この暑い時期になってくると、まだ色付く前に落果してしまい、その後も薄く仕上がって秀品率が著しく落ちてしまいます。そこで、洗濯バサミでむりやり笑、長くつけておくという方法を取り入れてみました。なんだかいい感じ…⁈ピンポ... 2020.06.30パッションフルーツ
パッションフルーツ6月はもう真夏⁈ 今年は10月の台風に早めのパッションがやられたりして、それから植え替えたハウスもあって、全体的に少し収穫量のピークが遅れています。暑過ぎると仕上がりの色が悪くなってしまうパッション。この時期は毎日の気温が心配のタネです。😥 子どもた... 2020.06.07パッションフルーツ
パッションフルーツパッション採れ始めました〜 テレビでは連日の新型コロナの話題でもちきりとなり、ここ母島でも公共施設はだいたい閉鎖になってしまいました。観光客の出入りがあるので、いつウイルスが島に持ち込まれるか、母島でも世界中のどこでも、誰もが不安な状況になっています。でも、心の中は... 2020.04.03パッションフルーツ
パッションフルーツやりました! 今年は、例年と違い、5月いっぱいまで涼しくて、とても亜熱帯と思えない過ごしやすい気温でした。 パッションは、亜熱帯の植物なのに温度が低い方が実の詰まりや、色がきれいに仕上がります。 だから、今年の母島のパッションはとても出来がいいの... 2019.06.04パッションフルーツ